滑りやすい場所を知る

転ばない歩き方

滑らない靴選び

ケガをしない服装

つるつる路面の発生条件

ケガをしない身体づくり

転ばないコツおしえます。

転んでもケガをしない服装、転んでも大きなケガにならない、冬みちに負けな い服 おしえます。転んでもケガをしないように、保護帽や保護プロテクターも開発・販売されています。

冬みちを安全・快適に歩く服の選び方

■はじめに

まずはしっかり防寒対策をして、体を暖かく保てるようにしましょう。また「つるつる雪みち」で転倒しても大丈夫なように、安全性の高い衣服を着用することも大切です。ここでは雪みちを快適に歩くための衣服や帽子、手袋といった服装をご紹介します。

 

 

■帽子

頭を守ることを一番に考えよう! 衝撃を吸収する厚めの毛糸の帽子がおすすめ。耳がすっぽりおおうものなら防寒にもなる。

 

 

■手袋

厚めのものが基本。 濡れても水分がしみこまない皮革やポリエステルなどの素材で、中にボアなどがついた暖かなものを選ぼう。転んだときに雪や氷で擦りむかないようコートの袖口と手袋の間に隙間ができないようにすることが大切。手首をきちんとおおう充分な長さがあり、手首にニットやファーがあるとより安心。

 

 

■マフラー

温まった空気が、首まわりの隙間から逃げないようにマフラーをしよう。マフラーは首まわりのガードと屋内外での温度調節にとても便利なアイテム。

薄いものではなく厚地で長め幅も広いほうが、ぐるぐる巻いたり頭から被ったり、肩にはおっても暖かくて便利。 長く垂らすのは危険なので止めよう。

 

■コート

本州で着るような裏地のない薄いコートは全く寒さを防げない。転んで濡れた場合、北海道の屋外ではウールや綿素材は乾かないので、着用するなら防水スプレーをかけておこう。

濡れにくく乾きやすいい中綿入りやダウンの入ったポリエステル素材のコートが最適。屋内に入ったとき手に持っても軽くてラク。転倒したときに腰を守るため、長さはお尻をおおうぐらいのものを選ぼう。

コートにはフードのついたものが断然お勧め。風の強い時、雪の激しい時の防寒には威力を発揮する。フードのまわりにファーが付くとさらに最強。かぶらなくても首まわりや背中にファーがあることで転倒したときもショックを和らげる。適度なゆとりのあるものを選ぼう。

 

■セーター

厚いもの一枚より、薄めのもの二枚で重ね着できるほうが暖かい空気を閉じこめられる。室内が暑いときは一枚脱いで調節も可能に。

 

■スカート・パンツ

スカートは寒い!厚手のタイツをはいていても転んで濡れたら凍える一方。 断然パンツがおすすめ。パンツの下にもストッキングではなくタイツをはいて防寒と転倒時の骨折や打ち身の予防に。男性のスラックスの素材もしっかりした厚地の素材を選ぼう。暖かくて体を守るフリース素材もおすすめ。

 

■下着

何でもいいので必ず着用すること。ジーンズの下が素足だったりセーターの下にシャツを着ないと保温性がとても悪く転んだときにあたりが強くなり痛さも倍増。七分丈のパンツ(下着)を重ねてはくのも腰を打ったときには痛みを軽減できる。

 

■衣類以外の持ち物

バッグを持たずにリュックを背負う! 転倒して頭を打ったときにクッションの役割に。荷物があるなら手に提げるよりキャリーバッグのほうが体の支えになって便利。

しかし、積もったばかりの雪の上ではスムーズに進まないので要注意。 バッグを背負う場合は、転んだときにけがをしそうな金具がないか確かめておくことをお忘れなく。

 

 

帽子やプロテクターを使ってもっと安心 ~杖・衝撃吸収アイテム・その他~

■保護帽

厚いクッション材が使われており、転倒による頭部への衝撃を和らげ、けがを防ぎます。 帽子の他に、クッション材のインナータイプもあり、いつもかぶっている帽子と組み合わせることが可能です。

 

 

■保護プロテクター

下着感覚で着用でき、転倒による下半身の打撲・骨折を未然に防ぐ効果が期待できます。 硬いプラスチック素材を使用した「ハードタイプ」と、柔らかいクッション素材を使用した「ソフトタイプ」のプロテクターがあります。

 

 

《プロテクター利用者の声》

○札幌市在住 60歳代 女性

過去に転倒で骨折した経験があるので、冬道に不安を感じプロテクターを昨年の冬に初めて利用しました。転倒はしなかったものの、転んでも大丈夫という安心感があって良かったです。 しかも保温性もよくてとても暖か。下着と考えると割高に感じますが、転倒への不安や恐れがある人には、ぜひおすすめしたいですね。

 

 

除雪のコツおしえます。

北海道発!冬を安全で健康に暮らすための雪かき情報サイト!

冬のくらし便利グッズ

冬の暮らしに役立つ、雪国ならではの工夫を凝らしたグッズを紹介。

雪友

冬の暮らしに役立つ情報マガジン『雪友(ゆきとも)』。

転びにくい歩き方のコツをしっかりマスターしましょう!

こんな場所は要注意です。滑りやすい場所を頭に入れましょう。

安全・快適に歩くためには、冬みちに適した靴選びが大切です。

転びやすい人には特徴が。皆さんも気をつけてくださいね!

つるつる路面の発生条件には特徴的な気象パターンがあります。

冬みち歩きをもっと安全に!便利なグッズを紹介します。

冬みちをどう歩いた方が良いのか、動画でチェック!

転ばないのが一番!でも、転んだって平気な体をつくっちゃおう!

 

Copyright (C) ウインターライフ推進協議会 All rights reserved.